まだまだ楽しめる石垣島のシュノーケリングツアー

11月に入り若干秋めいて来た?石垣島。北風が強すぎると困るけど、まだまだ快適にシュノーケリングを楽しめます^^

より水が透けて来る11月の川平ブルー^^
のんびり星&太陽の砂探し^^

ゲストさんフォトギャラリー

11月になっても水温は27℃ぐらいあるのでウェットスーツを着ないでシュノーケリングを楽しむ方が今のところ多いかな^^その時の天気&個人差はありますが、北風になると海から上がった後が肌寒く感じるので寒さに弱い方はウェットスーツを着てシュノーケリングを楽しみましょう!ウェットスーツを着れば無敵状態で快適にシュノーケリングを楽しむことができますよ~^^

いろんな生き物たちとの出会い

体長1m以上になるニセゴイシウツボ
見た目は怖いけどシャイなハナビラウツボ^^
海の宝石☆タテヒダイボウミウシ
ハマクマノミの母ちゃん
セジロクマノミの母ちゃん
引きこもりがちなニモ夫婦^^
グルクンの唐揚げ♡
アカネハナゴイの乱舞
アカネハナゴイを狙うハナミノカサゴ
ずんぐり系のコブシメ(メス)

カサゴ、ウツボ、ウミウシ、コブシメなどはシュノーケリングでいつも出会える生き物ではありません。だからこそ毎日シュノーケリングをしても飽きないんですよね~♪ちなみに水温が下がってくるとウミウシと出会う機会が少し増えて来ます♪時々マニアックなゲストさんからウミウシのリクエストを頂くことがありますので(笑)。。なのでシュノーケリングでウミウシを見てみたい方は、冬の時期に遊びに来て下さい^^

透明度もいい感じです

川平タバガーは元気いっぱいなサンゴがモリモリです^^
一年中発令されてるデバスズメダイ大量発生注意報^^
川平湾のビーチはデバスズメダイの群れが圧巻です^^
冬季シーズンになっても変わらずお魚はいっぱい居ます^^

冬季シーズンの見所といえば抜群の透明度☆北風が強すぎると困るのですが、川平湾エリアは北風になると外洋から新鮮な海水がたくさん入ってくるので透明度がより高くなります。そしてお魚も変わらずたくさん見ることができるので、天候が悪過ぎなければ冬季シーズンもシュノーケリングを楽しむことができます♪なので冬季シーズンは荒波の中、無理にボートに乗ってシュノーケリングをするよりも大きな波が入って来ない浅場エリアでのシュノーケリングがお勧めです。

これからの時期は北風の影響で海況が荒れる日が出てくるので、川平タバガー珊瑚礁シュノーケルor無人島上陸+川平湾珊瑚礁シュノーケルのツアーがお勧めです!北風が強い場合は、カヤックを漕ぐのが難しくなるので川平湾周辺でのビーチシュノーケリングツアーをご案内致します。



シースマイル石垣島
石垣島川平湾がフィールドのシュノーケリング、カヤックツアー専門店
〒907-0453 沖縄県石垣市川平1218ー151
TEL : 0980-88-5004 E-Mail: info@sea-smile.com

公式サイト:https://www.sea-smile.com/