ニモ

川平湾の海中世界は水族館です

今日も穏やかだけど暑い!!コンディションに恵まれました^^

石垣島シュノーケリングツアーブログ・石垣島で最高の思い出作り

今日もツルピカコンディションに恵まれました^^午前中は二家族様とボートに乗ってレッツゴー♪ボートでのシュノーケルツアーは経験者が8割強・未経験者が2割弱ぐらいです。今日はチビッ子達がほぼ未経験という事で一本目は初心者に優しい米原Wリーフのイーストサイドへ♪

川平湾の無人島でカヤックとシュノーケルを楽しむ

今日はまた風も落ち着きフラットウォーターに逆戻り^^風が弱い方が断然ツアーはやりやすいのですが、それと引き換えに暑さが・・・💦

石垣島シュノーケリングツアーブログ・川平湾エリアは南風に強い

今日も快晴でしたが、午前中は南風が強めでした。。でも川平湾エリアは北風には弱いですが、南風には強いので台風並みに吹かなければ大丈夫です^^

石垣島シュノーケリングツアーブログ・石垣島で一番キレイな川平湾

8月も残すところ後半分になりましたが、まだ台風の気配はありません。。

石垣島の米原ビーチについて現地ガイドがワンポイントアドバイス

石垣島の人気シュノーケリングスポット「米原ビーチ」。石垣島のビーチで一番お魚が見られるので、観光客から地元の方まで絶大の人気を誇るビーチです。

石垣島のシュノーケリングスポット「米原Wリーフ」の紹介

石垣島の人気シュノーケリングスポット米原ビーチの沖にある「米原Wリーフ」。

川平湾の無人島で磯遊び

川平湾の無人島周辺は潮位が低くなると陸地化になります。そんな陸地化した海辺には、いろんな生き物たちが住んでいます。

川平湾の海中はまるで水族館のようにお魚がたくさん居ます!

よく皆さまからお魚をたくさん見たいのですが、たくさん見れますか?というお問い合わせを頂きます。

川平湾でのシュノーケリングは干潮or満潮どっちがいいの?

川平湾で行うシュノーケリングは、内海(インリーフ)になりますので潮の満ち引きによって水深が変わってきます。ちなみにマンタの居るポイントは外洋(アウトリーフ)で同じく潮の満ち引きによって水深は変わりますが、内海よりも平均水深は深くなりますので(8m前後)干潮、満潮はさほど気にしなくても大丈夫です。なので外洋はすごく潮位が低くてもシュノーケリングはでき