シュノーケリング

石垣島で子供も楽しくシュノーケリング!

「子供が初めてシュノーケルに挑戦するのですが大丈夫ですか?」という声をよくお客様から頂きます。もちろん我々ガイドは子供たちがシュノーケリングできるようにしっかりと講習を行います。シュノーケリングができるできないに関しては「プールを習っていて水に慣れている」、「度胸があって怖いもの知らず」など若干の個人差はあります。

石垣島の米原ビーチについて現地ガイドがワンポイントアドバイス

石垣島の人気シュノーケリングスポット「米原ビーチ」。石垣島のビーチで一番お魚が見られるので、観光客から地元の方まで絶大の人気を誇るビーチです。

石垣島のシュノーケリングについて現地ガイドが詳しくアドバイス

石垣島のアクティビティーの中でも不動の人気を誇るシュノーケリング。石垣島には、現在マリン関係のお店が200件以上あると言われています。

石垣島は冬でもシュノーケリングを楽しめます!

11月に入るとお客様からまだシュノーケリングできますか?海に入れますか?というお問い合わせを時々頂きます。石垣島は年中常夏というイメージがある方もいれば、冬は海に入るイメージが無い方など様々だと思います。その時の天候にもよりますが、石垣島は冬でもシュノーケリングを楽しむことができます。もちろん夏に比べれば水温、気温ともに低くなりますが、冬なりの魅力

石垣島のシュノーケリングスポット「米原Wリーフ」の紹介

石垣島の人気シュノーケリングスポット米原ビーチの沖にある「米原Wリーフ」。

石垣島でのシュノーケリングが初めてでも大丈夫です!

よくお客様から「シュノーケルが初めてでも大丈夫ですか?」というご質問を頂きます。何も分からない状態で海に入る訳ですから不安になるのは当たり前だと思います。もちろん健康状態が良好、最低限の体力は必要ではありますが、ガイドがしっかりサポートするので大丈夫です!ただ電話やメールなどで大丈夫ですと言われてもやはり不安は残ると思いますので、大丈夫な理由をお伝

石垣島でシュノーケリングする格好・夏季シーズン

久しぶりの更新になります。5月中旬頃に梅雨入りした石垣島ですが、相変わらずのカラ梅雨でほぼ毎日晴れています(笑)。さて水温も26℃オーバーとだいぶ高くなって来ました。その時のお天気にもよりますが、もう脱ウェットスーツ宣言をしても大丈夫です。なのでこれからの時期はラッシュガードなどにライフジャケットのスタイルでシュノーケリングを楽しめます。シュノーケ

川平湾の海中はまるで水族館のようにお魚がたくさん居ます!

よく皆さまからお魚をたくさん見たいのですが、たくさん見れますか?というお問い合わせを頂きます。

川平湾でのシュノーケリングは干潮or満潮どっちがいいの?

川平湾で行うシュノーケリングは、内海(インリーフ)になりますので潮の満ち引きによって水深が変わってきます。ちなみにマンタの居るポイントは外洋(アウトリーフ)で同じく潮の満ち引きによって水深は変わりますが、内海よりも平均水深は深くなりますので(8m前後)干潮、満潮はさほど気にしなくても大丈夫です。なので外洋はすごく潮位が低くてもシュノーケリングはでき

石垣島は3月でもシュノーケリングを楽しめます!

3月に入るとお客様から「この時期はシュノーケリングできますか?」というお問い合わせをよく頂きます。